しみちゃん Photo Blog

モトクロス、エンデューロなどの二輪モータースポーツの写真を主に撮っています。写真利用規約は一番下のプロフィールページをご覧ください。

ペーパードライバー、初めての自走観戦!JEC富山に行ってきた

********************

お知らせです!

Facebookページを作りました。

Shimi-chan Photography

いいね、よろしくお願いします!

********************

 

こんにちは!

めちゃめちゃお久しぶりです、しみちゃんです。

 

昨年12月の丸太祭からブログを書いていない事実をさっき知って驚愕しました。

そら、最近『ブロガーのしみちゃん』って呼ばれへんわけやわ・・・

 

それでも、決してレース会場へ足を運んでいなかったわけではないんですよ。

今シーズンはJNCC阪下とJMX弘楽園へ行きました。実は。

バリバリ写真撮ってたんですが、整理する時間もなく、お蔵入りパターン。

文章も書きたいけれど、家帰ってゆっくりする時間をなかなか作れないんですよね・・・。

 

f:id:mx_sm:20170628211958j:plain

ラムソンジャンプ、ばっちり見てきました!

 

f:id:mx_sm:20170628212011j:plain

全日本モトクロス選手権@グリーンパーク弘楽園

 

新生活、なかなか時間をうまく使うことができません。だから平日に遊べないぶん、土日に羽を伸ばすのが最近のスタイルになりつつあります。

そんなわけで、行ってきました。

 

JEC富山 半分日帰りみたいなもんツアー!

 

f:id:mx_sm:20170628215254j:plain

JECとはなんぞや?という方は「JEC 全日本エンデューロ選手権」でググってくださいね

 

土曜日は用事があったので、土曜日の夜に家を出て、結構な距離を一人で車を運転して富山県へ向かい、日曜はレース観戦。レースが終わってすぐ帰路につくというハードスケジュールで挑みました。

 

あ、気づきました?

 

私車の免許持ってるんです。

 

ずっとペーパードライバーだったんですが、就職を機に、乗らざるを得ない状況に追い込まれ、毎日車に乗ってたら乗れるようになりました。

 

「車で来たの!?」「成長したねー!」

 

と、レース会場でどれだけ言われたことか。

ここ2年ほどですか、いろんな人にお世話になりっぱなしで・・・。

みなさま色々とありがとうございました。ちょっと大人になりました。

 車の利便性の良さを知ってしまったので、もう弘楽園やいなべに公共交通機関で行くことはないでしょう・・・

 

そんなこんなで、急きょ決まった富山行き。

人生初富山県、もちろん今回会場になったコスモスポーツランドも初めて。

正直、ここのコースへ行くのは本当に大変でした。出発前からコスモの洗礼を受けました。

 

まず、家から出るときに、コースまでの道のりを検索したんですけど。まあ、あれですよね。

 

カーナビに載ってませんよね。

 

で、仕方なく住所検索で行ってみたんですけど、ずっと山。

 

f:id:mx_sm:20170628215457j:plain

 

「トンネルが〜個続きます」みたいな看板があるんですけど、いつまでたっても20個台から減らない。ひたすらトンネル。

 

しかも片側一車線通行なので、初心者マークは煽られます。悲しみ。

※運転にブランクがあるため、初心者マークをつけています

 

そして、コース周辺に近づくと、峠道になり、だんだん道が細くなる仕様でプチパニック。

 

山道のうねうねだけでも焦るのに、車一台しか通れない細さの道。

(対向車が来ないことをひたすら祈るしかない)

 

結構な高度まで登ってきたのに、一部ガードレールがない。

(落ちたら人生終了)

 

コースの入り口を見逃して下山するはめに。

(ちゃんと見ると、入り口付近にスポンサーフラッグが掲げてありました)

 

レース会場にいるどなたかに問い合わせたいと思ったんですが、前評判通りコース内は電波がほぼ入らないという話を聞いていたので、一人で頑張るしかありませんでした。スタートに間に合ってよかったです。

 

と、なんだかレース始まってないのにいろいろありましたが、ついに着きました!コスモスポーツランド!

 

f:id:mx_sm:20170628212634j:plain

 

曇りだけど!

(たぶん)ベスコン!

雨女の汚名返上!

※昨年私が足を運んだJECは全て雨でした

 

お忙しい中、駐車場を確保していただいてありがとうございました。

ちょっと歩くだけでお知り合いに会うので、もう一人でコース行っても怖くありません。

 

参考文献:いきなり一人でモトクロスコースに突撃訪問して、知らないおじさんにパンを貰った話

 

スタッフがオフィスアクションさんだったというのも大きかったですね。関西弁最高かよ!

 

スタッフのNさん、ホタテの方、阪下の方などなど、たくさんの方々に見所を教えていただきました。

ありがとうございました!

 

ちょっと予定より到着時間が遅れてしまったので、しばらくするともうスタートの時間に。

 

f:id:mx_sm:20170628211140j:plain

 写真はNクラスのものです

 

今回は午前中にIA/IB/Wクラス、午後にNクラス走行というタイムスケジュールでした。

写真を撮る側の話をすると、この進行は結構ありがたかったです!

 

コスモのコースはコンパクトで、周りやすかったです。

観客が入れるところでも撮れ高ありそう。

 

なんて思ってたら、雑誌riderの編集長、三上さんに遭遇。

走行写真を撮ってはったんですが、ちょこっと話をしていると、こんな話に。

 

三上さん「しみちゃんオフィシャルで撮ってよ!俺のビブス渡すし!」

 

私「ええ!?いいんですか!?」

 

ということで、三上さんの香り付きビブスを受け継いでオフィシャルで撮ることになりました。(後ほど、きちんとJECの本部からの許可をいただきました)

 

雑誌riderの取材で、ということなので、三上さんの選定次第で、私が撮った写真が載るかもしれません。下手っぴなのにすみません・・・いつもありがとうございます(>_<)わああ

 

f:id:mx_sm:20170628212734j:plain

JECのビブスかっこいい!黄色だと目立つしイイですね

 

ありがたいことにオフィシャルとして写真を撮れることになったので、堂々と登山することができました。虫や泥、砂はもう気にしません!

 

f:id:mx_sm:20170628212920j:plain

道なき道を進みます。 

 

f:id:mx_sm:20170628212940j:plain

 傾斜結構あるんですけど、伝わりますかね・・・?

 

f:id:mx_sm:20170628212944j:plain

 

森加減を伝えようと思って写真いっぱい撮ってたら、iPhoneのカメラロールが緑と茶色だらけになりました。

 

f:id:mx_sm:20170628213131j:plain

 

f:id:mx_sm:20170628214850j:plain

 

f:id:mx_sm:20170628213458j:plain

 

f:id:mx_sm:20170628213434j:plain

 

f:id:mx_sm:20170628213309j:plain

 

f:id:mx_sm:20170628213612j:plain

 

f:id:mx_sm:20170628213941j:plain

 

木漏れ日といいますか、太陽の光がうまく当たっていて綺麗でした!緑の色の深さもよい!

 

f:id:mx_sm:20170628214355j:plain

 

f:id:mx_sm:20170628214306j:plain

 

f:id:mx_sm:20170628214658j:plain

 

 

前述したように、コスモは初めて訪れたコースなのですが、なんかいい感じの写真が撮れてしまうということで、私のお気に入りコースのひとつに仲間入りしました。

 

 

それにしても・・・普段運動しないもので、体が追いついてない感がありました。写真撮ってるだけやのに、足つりましたからね。

 

コーステープ外でしたけどJEC菅生以来の、命の危機を感じました。

 

相変わらずレース以外の話が長かったですね。

今回も珍道中で、新たな出会いがあったりして、わざわざ富山まで行った甲斐がありました!

次はどこの会場に出現するのでしょうか。

またコースでお会いしたときはよろしくお願いしまーす!

 

最後に写真アルバムを!

編集する時間がなかったので、そのままアルバムに移しています。

ですので、タイミングが悪かったり、ブレている写真もたくさんあります・・・。

「ここちゃんと押さえておいてほしかった!」とかもあると思うんですが、それは私の技量不足です。先に謝っときます。すみません!

 

お手数ですが、写真ご使用の前に写真使用規約をお読みください。

 写真の枚数は、ばらつきあります。写真がない方もおられると思います。ご了承ください。

 

JEC富山 IA/IB/W 2017 | Flickr

 

JEC富山 N 2017 | Flickr

 

iPhoneの方はこちらを参考に。


 

ではまた!